Version 1.9.123 から起動時のページが新しくなりましたが、今まで
ローカルホームからホームやタブリストを開くことがよくあり、
新しいバージョンでできなくなったみたいなのは少し困るかも。
あと、AnciaCrome 0.5.6 のときと同様に Avira Free Antivirus が
Regist.exe を TR/Crypt.XPACK.Gen として誤検出して勝手に
強制隔離してしまうようです。
(復元してもすぐにまた隔離されてしまう)
JiK3PTD さんが書きました:Version 1.9.123 から起動時のページが新しくなりましたが、今まで
ローカルホームからホームやタブリストを開くことがよくあり、
新しいバージョンでできなくなったみたいなのは少し困るかも。
JiK3PTD さんが書きました:あと、AnciaCrome 0.5.6 のときと同様に Avira Free Antivirus が
Regist.exe を TR/Crypt.XPACK.Gen として誤検出して勝手に
強制隔離してしまうようです。
(復元してもすぐにまた隔離されてしまう)
JiK3PTD さんが書きました:Version 1.9.123 から起動時のページが新しくなりましたが、今まで
ローカルホームからホームやタブリストを開くことがよくあり、
新しいバージョンでできなくなったみたいなのは少し困るかも。
あと、AnciaCrome 0.5.6 のときと同様に Avira Free Antivirus が
Regist.exe を TR/Crypt.XPACK.Gen として誤検出して勝手に
強制隔離してしまうようです。
(復元してもすぐにまた隔離されてしまう)
JiK3PTD さんが書きました:あと、AnciaCrome 0.5.6 のときと同様に Avira Free Antivirus が
Regist.exe を TR/Crypt.XPACK.Gen として誤検出して勝手に
強制隔離してしまうようです。
(復元してもすぐにまた隔離されてしまう)
JiK3PTD さんが書きました:(本来は法人向けですが) Microsoft Surface Pro 4 買いました。
そして、Ancia 1.9.124.0 を DL しようとしたら標準の
Windows Defender がウィルスが含まれているとして
ZIP ファイル自体を削除してしまい、DL できません。
どうも多くのセキュリティソフトで誤検出するようなので
さすがになんとかして欲しいところですね。
anciasoft さんが書きました:報告ありがとうございます。
タブリストについては、表示できるように対応するかもしれません。